職場で必須!信頼関係を築くコミュニケーションとは?!

仕事をしていく上でコミュニケーション能力が必須なのは今や常識。接客、接遇、クレーム対応、プレゼン、折衝。そして、人材育成、OJT、人間関係を壊さない叱り方。「えっ!そんなに色々あるの?」って思いましたか?。大丈夫です!!全部基本は同じ。基本がわかれば、どんな場面でも応用が効きます。コミュニケーション能力は圧倒的に「後付け」の能力。延べ20000人の研修をしてきたプロの講師が「すぐに使える職場コミュニケーションの全て」をお伝えします

誰でもできる「論理的な話し方」の基本

論理的思考力を身につけることの意義 論理的に話すための基本 多くの人が納得する論理展開の条件 1.筋道が通っていること 2.社会的に理解が得られる 3.多くの人が納得できる 4.主張や結論が、現象にマッチしている 5.科学的データに裏打ちされた結論 ま…

いつでも使えるコーチング技術の基本

コーチングとは? コーチングのメリット 1.部下にとってのメリット 2.コーチにとってのメリット 3.組織への効果 コーチングの際の注意点 1.過度に誘導しない 2.尋問調にしない 3.圧力をかけない 4.否定的しない 5.急がせない・焦らない 対話…

納得を引き出す説得の技術とは

コミュニケーションの究極の目的は説得 説得のポイント 1.「説得の方向をつかむ」 2.相手の「メリット」「デメリット」について説明する 3.「それならやれそうだ」と思える現実的な方法が示す 4.相手の自尊心に訴える 5.第三者の意見を活用する そ…

「伝える」ことより「伝わる」ことが大切!「わかりやすく話す」ポイント

「言いたいことが伝わらない」 わかりやすく話すためのポイント 1.聞き取りやすさ ① 声の大きさ ② 話す速さと間の取り方 ③ 滑舌とノイズ 2.ことばの選び方に気を配る ① 相手の知っていることばを使う ② 漢字熟語や略語を多用しない ③ あいまい語を避けて…

話すことよりずっと難しい!「聞く」「聴く」そして「訊く」

聞くことと話すこと 聞くことから生まれる大きなメリット 1.「知識」「情報」が得られる 2.相手から好かれる 3.自分の意見を受け入れてもらえる 4.相手の思考を刺激する 聞く時の心構え 全身を使って聞く 目で聞く 口で聞く 耳で聞く 頭で聞く 体で…

人間関係を壊さない「断り方」の極意

「言いにくい」からといって、「言わない」と、かえって人間関係が壊れるワケ 上手な断り方 ケース1 ケース2 ケース3 まとめ 「言いにくい」からといって、「言わない」と、かえって人間関係が壊れるワケ 誰でも、言いたくても言えないことはあるものです…

接遇の考え方

1)接遇とは 2)接遇の4つのポイント 3)機能的サービスと情緒的サービス 情緒的サービスの基本は「あいさつ」 4)「好印象」を構成する要素とは? 1.第一印象と初頭効果 2.表情 3.態度 4.言葉遣い 1)接遇とは 接遇とは、応接処遇の略です。 …

人材育成の基本 OJT

OJTとは OJTのメリット 実践的・効果的 トレーナーの成長 OJTの方法 1)準備 ① OJT計画シートの作成 「誰が」「いつまでに」「何を」教えるか? ② 期間の設定 ③ 担当者を決める ④ フォロー体制の確立(組織でのバックアップ) 2)OJT実践 ① レクチャー …

クレームに強い組織の作り方

組織的対応の手順 1.記録を残す 2.情報共有 3.組織体制を整える クレーム対応を一人のスタッフに任せきりにしてしまうと、対応した人だけが大きな負担を負うことになります。そうすると、対応したスタッフの「不公平感」が募り、クレーム対応をみんなが押…

クレーム対応 どんな職場でも役立つ応対の極意!

なぜ、クレームは宝の山なのか? クレームは苦い情報 クレームを宝に変える極意 1.聞く 2.詫びる 3.話す 4.感謝する なぜ、クレームは宝の山なのか? 顧客に「クレームを言われるのが好き」とうい人は多くはないかもしれませんが、 (いることはいま…

パワハラ加害者には、誰でもがなり得る危険

1.他人事ではない!あなたもパワハラの加害者かも 2.パワハラの定義 「優位性」 「業務の適正な範囲」 「職場環境を悪化させる」 3.危険とされる具体的な言動の6類型 1.身体的な攻撃 暴行・傷害 2.精神的な攻撃 「特定の個人に対する人格否定」 3.人…

他人事ではない!あなたもセクハラの加害者かも!!

なぜセクハラが減らないのか? 対策の基本は「俺たちの頃は」「私たちの頃は」をバッサリ捨てることから セクハラの定義 男性から女性へのセクハラ発言 女性から男性へのセクハラ発言 男性同士 女性同士で なぜセクハラが減らないのか? 最近テレビをつけれ…

他人の悪口を言ってはいけない?上手な悪口の言い方

魅力的な会話を阻害するものの一つに、「他人の悪口」があります。 一般的に他人の悪口を言うのは、「良くないこと」と言われますが、人間は本質的に他人の悪口を言いたくなる生き物。ホンネを言えば、どこか悪口を言いたい気持ちが潜んでいます。 他人を貶…

明日から使える「惹きつけられる話し方」のコツ

基本の心がまえ 1)否定しない 2)ポジティブな方向で話す 3)クッションフレーズ・マジックフレーズを上手に使う 4)提案型・依頼形で話す 「惹きつけられる話し方のコツ」について解説します。 基本の心がまえ まず、絶対的に大切なのは、「相手の自尊…

超簡単!持っているだけで会話力が上がるあいづちのバリエーション

前回は、魅力的な会話をするコツの主に「話の聞き方」について触れました。 今回は、発信の仕方についてお話します。 でも自分が話し始める前に一つ。 「聞くこと」と「話すこと」の中間にあるとても大きな存在 あいづちの種類 1.受容・肯定 2.賛成・共…

会話ネタを探す前に知っておくべき会話術の基本

会話力は後付けの能力 魅力的な会話ができるようになりたいけれど、そんなの私にはムリ。 もしそう思った人がいたら、全否定します! それは、学校で習わなかっただけ。親が教えてくれなかっただけです。 ちなみに、「魅力的な会話のできる親や周囲の大人」…

幸運を引き寄せる会話の力

会話力とは魅力ある会話ができるスキルのこと 会話の大切なはたらき 会話力をつけるとどうなれるか? 1.好印象を与える 2.他人から好かれる 3.情報が集まる 4.運がよくなる 5.仕事の成果が上がる まとめ 会話力とは魅力ある会話ができるスキルのこ…

必見!!あなたは誤解している!「本物のコミュニケーション能力」とは?

本当のコミュニケーション能力とは コミュニケーション能力とは、「言いたいことを、言いたい時に、きちんと言える人」そう思っていませんか? 実は全然違います! どちらかというと、真逆です。本当のコミュニケーション能力とは、自分が言いたいことを、相…